キャリアストーリー 【エンジニア】小林 映里奈

働きながら自分の得意分野を見つけ、
伸ばしていくことができる環境。

小林 映里奈
[エンジニア] データ連携システム開発/2015年入社/図書館情報学専攻
小林のキャリアステップ STEP01 システム開発の一連の業務を経験し、エンジニアとしての基礎力を強化 STEP02 チームリーダーに抜擢。マネジメントを経験しリーダーシップを学ぶ。 STEP03 別領域のシステム開発グループへ異動。得意分野をさらに伸ばし、「トガる」ことを意識

入社前 自分の意見が言える風通しの良さに惹かれ入社

大学生のときには、司書になりたいと思い、図書館情報学を専攻していました。しかし、就職活動を始めるときには、情報系の職種に興味を持つようになったんです。BIGLOBEの説明会に参加させてもらったときに、若手のうちからさまざまなことに挑戦させてもらえる開発環境であることを知って、選考に進むことにしました。面接をしてくださった社員の方は、こちらの話を遮らず最後まで丁寧に聞いてくださって。年次に関係なく自分の意見を伝えられる風通しの良い職場なんだろうなと思えたことが決め手となり、入社を決めました。

実際、入社してからもそのイメージに大きな乖離はありません。入社した当時から、「どんなことに挑戦したいのか?」「どんなふうに成長していきたいのか?」をしっかりと聞いてくれ、必要があればアドバイスがもらえる環境でした。新入社員であっても、ただ上司に言われたことをやるだけではなく、自分の頭で考えて業務を行えたのはとてもありがたかったなと思います。

1年目 任せてくれるコーチのおかげで成長できた

入社後、ドコモ光の開発チームに配属され、契約情報管理システムの開発や保守・運用に携わっていました。大学時代にプログラミングは少し学んでいましたが、使用する言語が違ったため、一から学んでいきました。新入社員にはコーチと呼ばれる先輩がついてくれます。

私のコーチはどちらかと言えば、「任せてくれる人」でした。切り分けたタスクを渡しくれるのですが、「まずは自分で考えてやってみて」と言われることが多かったです。ただ放ったらかしにされるわけではなく、分からない点を聞けば丁寧に教えてくれましたし、これ以上は自分の力ではできないと思える部分は巻き取ってくれました。1年目の終わりには、社内向けのシステムを要件定義から実装まで一通り任せてもらったこともあります。コーチの力は借りつつも、ひとつのシステムを作り上げることができたときには、自身の成長を実感しましたし、とても嬉しかったです。

2年目 自分たちで行動を起こしていく自主性の大切さを実感

2年目からビッグローブ光の開発チームに異動しました。業務内容は1年目と大きく変わりませんでしたが、関わる人が増えたことが大きな変化だったと思います。ドコモ光の開発チームは5人ほどだったので、どの案件も同じ人たちと開発を進めていましたが、ビッグローブ光の開発チームになってからは、案件ごとに4,5名の小チームを組んで開発を進めるようになりました。コーチ以外の方から教えてもらう機会も増えましたし、ときには私と年次が近いメンバーだけで案件を担当することもありました。

それまではコーチや先輩が主導で案件に取り組むことが多かったのですが、年次が近いメンバーだけで案件を担当するときには、誰も主導してくれる人がいなくて。「どうすれば要件を達成できるか」「どうすれば納期に遅れることなく成果物を作れるのか」などメンバー全員と話し合い、自分たちで行動を起こしていくことを意識していました。たくさんの苦労がありましたが、なんとか完遂することができたとき、大きな達成感を味わえました。

3年目 苦手なことにも一度は挑戦してみる

3年目からは小チームのリーダーを務めるようになりました。人に指示を与えたり、チームの意見をまとめたりすることに苦手意識があったので、最初はやりたくなかったんです。でもチームメンバーが「一緒にがんばろう」と言ってくれ、「引っ張っていくリーダーではなくてもいいのかもしれない」と考え方が変わりました。リーダーである私ひとりがチームを牽引するのではなく、チーム全体が一丸となって案件に取り組めるようにすることを意識し出したんです。例えば進捗管理やタスク管理が私の担当業務ではあったのですが、一人で決めずに、チームメンバーに相談しながら決めるようにしていました。

4年目には社外向けに設計手法やコードの書き方を発表するイベントの登壇者にも抜擢されたことがあります。リーダーと同じく最初はやりたくなかったのですが、実際にやってみたら「面白かったです」「勉強になりました」という声をいただけて。自分が苦手だなと思うことでも一度は挑戦してみることの大切さを学べた経験でした。

6年目 得意を伸ばして、
BIGLOBEにより貢献できる存在に

5年目に入った頃から、「別領域の業務にも経験してみたい」と上司に相談していました。その希望が叶ったのが6年目です。マーケティングプラットフォーム部メディアシステム開発グループへ異動し、データを集計し分析するツールの管理を行うシステム開発を現在も担当しています。BIGLOBEにはさまざまなサービスがあるので、毎日莫大な量のデータを扱います。それらのデータがどのように活用されるのかを知れるのがやりがいのひとつです。

また異動するまでは開発チームのメンバー間で密にコミュニケーションを取るような仕事の進め方をしていたのですが、異動してからは個々人がある程度の権限を持って案件に取り組むような仕事の進め方に変わりました。得意分野や興味のある分野を各々が担当し、業務に取り組めているため、モチベーション高く働けています。私はシステム設計の領域に興味があるため、より深い知識を得たり、スキルを高めたりして、BIGLOBEにより貢献できるようにしていきたいと思います。

今後

CAREER VISION メンバーの力が最大限発揮できるチームづくりを

チームビルディングを行うことに興味があります。チームリーダーを務めていたときは、システム開発を完遂させることに必死で、メンバーそれぞれの特性や興味関心にまで考えが及びませんでした。次にチームをマネジメントする立場になったときは、各々の良さが十分に発揮され、より良いシステム開発ができるように、チームを運営していきたいと思っています。

仕事を知る