「リアルとバーチャルのダブルレーサー体験会 powered by BIGLOBE」開催概要とサーキット走行お申込みについて

2025/03/11 更新

「リアルとバーチャルのダブルレーサー体験会 powered by BIGLOBE」は、大盛況のうちに幕を閉じました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

ビッグローブ株式会社(以下、BIGLOBE)は、株式会社ウィンズアゲイン(以下、WinsAgain)との共催で2025年3月10日(月)に富士スピードウェイ ショートサーキットにおいて、リアルとバーチャルのレース体験を同時にできるイベント「リアルとバーチャルのダブルレーサー体験会 powered by BIGLOBE」を開催します。
概要については、1月29日に発表したお知らせをご覧ください。
https://www.biglobe.co.jp/pressroom/info/2025/01/250129-1

本体験会のうち、お客さまご自身の車両でのサーキット走行は、事前の申し込みが必要です。
ご希望される方は、共催のWinsAgainが管理する専用フォームからお申込みください。
お申込みの際は、専用フォームに記載されている注意事項をご確認の上、必要事項を入力ください。

 

サーキット走行体験は、定員に達したため募集を終了しました。

※最新シミュレータ体験、プロドライバーによるトークショー、同乗走行体験*は事前申し込み不要で当日参加可能です。
(*:同乗走行体験は、当日整理券を配布します。)

新着情報

2025/03/11
「リアルとバーチャルのダブルレーサー体験会 powered by BIGLOBE」は、大盛況のうちに幕を閉じました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

2025/03/07
「リアルとバーチャルのダブルレーサー体験会 powered by BIGLOBE」は、予定とおり開催します。
みなさまのお越しをお待ちしております。

2025/02/14
サーキット走行体験は、定員に達したため募集を終了しました。ご応募ありがとうございました。
なお、最新シミュレータ体験、プロドライバーによるトークショー、同乗走行体験*は事前申し込み不要で当日参加可能です。
*:同乗走行体験は、当日整理券を配布します。

2025/02/10
ゲストドライバーに及川紗利亜選手の参戦が決定しました!
及川選手は現役の歯科医師でありながら、ミスユニバースジャパン2022年度の準グランプリに輝いた経歴を持つ女性ドライバーです。

タイムテーブル

  1. 最新シミュレータ体験
    10:00~16:00
  2. プロドライバーによるデモラン
    9:00~16:00の間で随時
  3. プロドライバーによるトークショー
    13:00~13:30予定
  4. プロドライバーによる同乗走行 *1
    9:00~16:00の間で随時
  5. お客さまご自身の車両でのサーキット走行 *1 *2 
    8:00~    ドライバーズミーティング
    9:00~12:00  走行時間
    12:00~13:00 昼休み
    13:30~16:00 走行時間

参加費用、当日持参していただくものについて

ご希望する体験によって異なります。なお参加費用は、見学だけの方も富士スピードウェイの入場料をお支払いいただく必要があります。

■来場された方全員
・富士スピードウェイへの入場料

■同乗走行の方
・富士スピードウェイへの入場料
・ヘルメット
・グローブ(軍手可)
・長袖長ズボン(肌が隠れる服装)

■走行会参加の方
・富士スピードウェイへの入場料
・走行にかかわる保険代(別途お申込みいただいた方にご案内します)
・ヘルメット
・グローブ(軍手可)
・長袖長ズボン(肌が隠れる服装)
・申し込み受領書(WinsAgain社より送信されるメールにPDFで添付)
・ゼッケンを貼付するためのテープ

【参考】富士スピードウェイ入場料
 大人(18歳以上):¥1,200
 JAF会員・SD・ゴールド免許割引:¥1,100
 FISCOライセンス保持者:無料
 FISCOクラブ会員:無料
 高校生:¥900
 小中学生:無料

よくある質問

サーキット走行の費用はいくらか?

おひとりあたり5,500円(税込)となります(富士スピードウェイの入場料は別途現地でお支払い)。
詳細は、お申込みページをご確認ください。

写真や動画の撮影は自由か

ご自身の観賞用に撮影をいただくことは自由です。安全性確保のため、当日定めるギャラリーエリアでの撮影にご協力いただきます。

なお、SNSへの投稿(YouTuberの方など)を目的とした撮影の場合は、事前に富士スピードウェイへの申請が必要となります。
https://www.fsw.tv/other/media.html

—————以下転載—————
富士スピードウェイ内での撮影について
富士スピードウェイ内で商業目的の写真撮影や動画撮影(テレビ、映画等)を行う場合、事前に許可が必要です。
商業目的でない場合でも、Youtube等動画サイトへの掲出を目的とした撮影については許可が必要となります。
お手続きの流れについて
富士スピードウェイ(0550-78-1235 または 03-3556-8511)にご連絡いただき、撮影内容についてご相談ください。
撮影を行うにあたっての企画書・計画書・スケジュールなどをお送りください。
撮影の企画・内容により許可いたしかねる場合もございますので、必ず申請をお願いいたします。
——————————

ドライビングシミュレータとは何か

実在するサーキットなどを精緻に再現したソフトをハンドル、ペダル、シートなどを装備した筐体を使用して操作し運転のシミュレーションを行うための機材です。
上述のソフト+筐体に、高性能PCと高速インターネット回線が必要です。
昨今の技術革新により、ほぼ実車と変わらない再現性が実現できていることから、F1をはじめとするプロドライバーがトレーニングに活用しています。

同乗走行の事前予約はできないのか

当日、車両の状態などによって同乗走行ができなくなる場合があるため、事前予約受付はいたしません。
(予約したが車両トラブルでキャンセルになるなど、お客さまの不利益を防ぐため)
ただし、現地で希望者に整理券を配布させていただく予定です。
整理券配布については、変更の可能性もあります。詳細判明次第、このページにおいてご案内させていただきます。
未成年の方の同乗走行については、身長140㎝以上あり、現地で保護者の同意があれば可能です(現地で誓約書へのサインが必要です)。
なお、未成年のみでの来場の場合はお断りさせていただきます。

申し込み後参加できなくなった場合の参加費用の返却はできるか

参加料の払い戻しは致しかねますので、ご了承ください。

雨天決行か

雨天でもイベントは開催します。
一部、内容に変更が生じる可能性はございますがご了承ください(トークショーをステージトラックではなくピット内で行うなど)。
ただし、サーキットでの走行が不可能なほどの悪天候が予想され、やむを得ずイベント中止を決定した場合は、3月7日(金)正午までに参加者へ申し込み時にいただいたメールアドレスへご連絡すると同時に本ページにおいてもご案内します。

  

その他不明な点は、本企画の共催である株式会社ウィンズアゲインまでお問合せください。
お問合せ先メールアドレス:

event@wins-again.com