BIGLOBEは、9月3日より、デコメ(R)で簡単にブログ投稿ができる携帯電話専用サービス「memobaco」(メモ箱)を本日より無料で提供いたします。
本サービスは、携帯電話のデコメ(R) (htmlメール)を利用したブログサービスです。友達にデコメ(R)でメールする感覚で簡単にブログが作成でき、さらに投稿したデコメ(R)が「デコメ(R)値」として数値化されるのが特徴です。「デコメ(R)値」は投稿するごとに、また、ユーザからの共感(絵文字
スタンプ)を得るごとに上がっていきます。
その他、通常のブログサービスの機能に加え、性格と潜在デコメ(R)値をタイプ分けする「デコメ(R)診断」や、ブログの内容に反応する、タイプ分けされたキャラクターの「ヤギちゃん」など、メインターゲットである働く女性が楽しめるコンテンツを提供いたします。
また本サービスは、いろんな人がブログで使用したお気に入りの素材がサイト上にどんどん集まっていきますので、ユーザ投稿型のデコメ(R)サイトとして、自分の好みにあう素材や、人気の素材を探しやすいのも特徴のひとつです。
本サービスの特徴は以下の通りです。
- デコメ(R)値
デコメ(R)値とはデコメ(R)の上手さを現す単位です。デコメ(R)に利用されたhtmlのタグを解析して独自の計算ロジックでデコメ(R)値を算出します。素材、背景色、文字フォントなどをうまく組み合わせると高いデコメ(R)値になります。
- デコメ(R)診断
生年月日で性格診断と潜在デコメ(R)値がわかる、デコメ(R)を利用した新しい診断です。結果の素材をダウンロードすることが可能です。
- 反応するキャラクター(ヤギちゃん)
各メモ箱には「ヤギちゃん」というキャラクターが住んでおり、デコメ(R)でメモを投稿すると自分のヤギちゃんが、メモにあったコメントを返します。また、ヤギちゃんの頭に咲いている花を「気持ちアンテナ」といい、ブログに書かれた内容で、ユーザのポジティブ、ネガティブ度を察知して色が変わります。
これらの機能は言語解析技術を用いて投稿された内容を解析することで実現しています。
-
絵文字スタンプ
携帯電話の絵文字を使って感想を表す「絵文字スタンプ」という機能を実装しています。これにより、ユーザ同士の気軽なコミュニケーションを実現しています。
-
いろんな人のブログで使用されたデコメ(R)が見られる
memobacoに投稿された他のユーザのメモから、気に入った素材をダウンロードすることができます。素材をダウンロードする際のコミュニケーションは、コメント機能に加えて、絵文字一文字で感想が伝えられる「絵文字スタンプ」機能があり、より気軽なコミュニケーションを促進します。
- 「デコメール/デコメ」は、株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
- 「QRコード」は(株)デンソーウェーブの登録商標です。
BIGLOBEは、一人ひとりの“かなえたい想い”を実現するサービスパートナーとして、最新技術の活用や多様なコラボレーションにより、魅力的なサービスを提供してまいります。 |