BIGLOBEでは、このたびブロードバンド映像ポータル「BIGLOBEストリーム」上にオリジナルの映像音楽番組を配信するチャンネル『音楽情報局[Music EX]』を開設、無料オンデマンド配信を開始します。
同チャンネルの開設に当たって、ティーエフエム・インタラクティブ株式会社(以下TFMi)が提供するインターネット放送局「iiV Channel」と共同制作したレゲエ専門の音楽番組「RIDDIM Nation」の配信を開始します。また現在BIGLOBEストリーム「TOKYO-FMトーク&ライヴ」チャンネルで配信中の「湯川れい子のPOPS DROPS」も配信します。
『音楽情報局[Music EX]』の詳細は、以下のとおりです。
○「RIDDIM Nation」
- レゲエ専門誌「Riddim」と連携し、DJ MICKY RICHをパーソナリティに迎えてお送りする、ネットオリジナルのレゲエ情報番組。
- 毎回、以下のコーナーで構成された番組を配信 (月2回配信予定)。
- 「Catch di Vibes」
毎回一組のアーティストを取り上げる特集コーナー。インタビュー/ライヴ/ビデオクリップなど。
第1回出演アーティスト「ランキン・タクシー」
- 「Scoop Up」
注目アーティストの最新情報を紹介するコーナー。
第1回出演アーティスト「MOOMIN」
- 「PLAY it LOUD」
レコードショップの店員が最新/オススメのレゲエチューンを紹介するコーナー。
○「湯川れい子のPOPS DROPS」
- 著名な音楽評論家・作詞家である湯川れい子氏をパーソナリティに迎えてお送りする、ネットオリジナルの音楽情報番組。現在配信中の番組は以下の通り。
- 「POPS DROPS〜ストーンズ特集〜」
ワールドツアー開始、ニューアルバムリリースと話題のザ・ローリング・ストーンズについて、湯川れい子がデビュー当時の印象やメンバーの素顔を紹介し、その音楽性や音楽シーンでの位置付けについて解説します。
- 「POPS DROPS〜CURRENT〜」
最新の音楽事情を解説。湯川れい子が気になる新人アーティストも紹介。
現在配信中のテーマ「夏におすすめするアーティスト」
- 「POPS DROPS〜MASTER PIECE〜」
音楽シーンに大きな影響を与えたアーティストやムーヴメントについて解説。
現在配信中のテーマ「ハワイアンミュージック」
「RIDDIM Nation」「湯川れい子のPOPS DROPS」は「iivChannel」で先行配信後、『音楽情報局[Music EX]』でオンデマンド配信します。各番組については、過去のアーカイヴも視聴できます。また、音声部分については、ポッドキャスティングによる配信も順次行っていく予定です(※)。『音楽情報局[Music EX]』では今後上記2つの番組に加えて、順次オリジナル音楽番組を追加していく予定です。
(※)「湯川れい子のPOPS DROPS」はポッドキャスティングによる配信を8/30〜開始しました。
[RIDDIM Nation]
レゲエ専門誌「Riddim」
1983年創刊。現在200号を突破したREGGAE & HIP HOPを中心としたフリー・ペーパー。全国の大型輸入レコード店、レゲエ&ヒップホップ専門店、洋服屋、クラブ&バー、ストリートスポーツ・ショップ等で配付。現在75,000部発行。
ホームページ http://www.overheat.com/
 |
湯川れい子氏 プロフィール
昭和35年、ジャズ専門誌「スウィング・ジャーナル」へ投稿。その才能が認められ同年、ジャズ評論家としてデビュー。ラジオのDJ・ポップス評論、解説を手掛けるほか、講演会、テレビでの審査員、コメンテーターとしても活躍中。多数のレギュラー頁を持ち、作詞のヒットメーカーでもある。
既成の概念にとらわれない自由でおおらかな彼女の人間性といつまでも若々しいセンスが光っている作風が好評。 |
BIGLOBEでは、お客様にインターネットを通じて新しい"きっかけ"や"発見"、 "感動"を味わっていただくために、「ネット*スパイス」をスローガンとして、スパイスの効いた、ひと味ちがったサービスを今後 順次提供してまいります。 |